ホーム > お役立ち情報 > 電気について楽しく学ぼう > 電気の基礎 3 > 半導体

お役立ち情報

電気の基礎 3 半導体(はんどうたい)

金属(きんぞく)のように電流を流しやすいものを導体(どうたい)、 電流を流しにくいものを絶縁体(ぜつえんたい)または不導体(ふどうたい)といいます。

導体と絶縁体の中間にあたる、「なかば電流を導く」ものを半導体 (はんどうたい)といいます。半導体によってトランジスタ、IC(集積回路 しゅうせきかいろ)などが作られています。

トランジスタの名前の由来

トランジスタは英語で記述するとTransisterですが、これはTransfer of signal through a varister(半導体整流素子信号変換器)の最初と最後を取ったものです。