ホーム > 事業内容 > 法人のお客さま向け > 保安管理業務 > 電力デマンド監視システムの導入事例 > 鉄鋼・金属 > 株式会社ダイニンテック上野工場様

株式会社ダイニンテック上野工場様
導入事例 12
~現状把握そして従業員の意識改革~
お客さまのご紹介
株式会社ダイニンテック上野工場様
![]() |
株式会社ダイニンテック上野工場様 |
ご紹介する『株式会社ダイニンテック上野工場』様は、工業用ミシン・精密機械・自動車・住宅関連ポンプ等の部品を、焼結合金・金属材・樹脂等を材料として、金型から一貫製造しております。手間隙を掛け、物造りに情熱を傾けられているお客様です。
実施内容・効果
取組み内容

今まで、空調設備と加工機械設備の最大電力が重なり、電力消費量が落ちませんでした。今回『電力デマンド監視システム』の導入により、電力消費の実態が判り無駄を無くすと言う考えが定着し、空調設備を使用する際に、操作をする担当者を決め、自由に使用していた空調設備の使用方法の管理等を行い、最大電力の抑制、ひいては省エネに繋がりました。結果が出ると、全従業員にも達成感が広まり、今では、こまめな節減意識が浸透しております。
導入効果

計測データをもとに、電気使用状況の把握ができ効果的な削減ができた。また、最大電力を抑えることにより、基本料金の削減に取組んできましたが、実際には電気使用量の減少へとつながり、思った以上の電気料金の削減ができました。
削減効果

月間約6万円削減に成功!!
お客さまの声
「省エネ」について感心があっても、指針となる物が無く、また通常業務の忙しさを理由に、『また次にしよう…』の状態でしたが、今回(財)中部電気保安協会様の、口惜しい程熱心な説明により、「省エネ」ひいてはコストダウンが達成できました。これからも、「省エネ」「ECO」に繋がる事を積極的に全従業員で実施して行きたいです。