ホーム > 事業内容 > 法人のお客さま向け > 保安管理業務 > 電力デマンド監視システムの導入事例 > 鉄鋼・金属 > 株式会社三技様

株式会社三技様
導入事例 50
冬季、灯油ストーブを廃止し、エアコン暖房で電気代削減
お客さまのご紹介
株式会社三技様
![]() |
株式会社三技様 |
![]() |
「品質革新、とどまることを知らない顧客満足への挑戦」を品質方針に加工、組付、洗浄、検査などあらゆる専用機の開発・製作をおこないます。2008年度「愛知ブランド企業」認定、経済産業省「雇用創出企業1400社」選出。
実施内容・効果
取組み内容

1 デマンド監視装置を導入し、デマンド制御と電気の使用状況の確認。(蛍光灯のタンブラスイッチと配置図の関係図を掲示)
2 水銀灯を全て蛍光灯タイプに取替え。
3 空調設備の更新。
4 灯油ストーブを廃止し、エアコンに変更した。
導入効果・削減効果
導入前/仕事内容・仕事量は一定しているのに最大電力にバラツキがあった。
導入後/導入前に比べて、電気使用量は上がっているが最大電力が一定になった。


年間約101万円削減に成功!!
お客さまの声
「リーマンショック」による受注の減少をきっかけに、さまざまな経費削減対策を実施してきたが、デマンド監視装置の導入もその一環です。電気に関して今までは、「不使用時のスイッチoff」など漠然とした対策を実施してきたが、この装置を導入することで電気の使用量やCO2の排出量を可視化でき、今後の対策等も明確化することができ大変良いと思っています。今後も「今より快適に、今より低コスト」をスローガンにして頑張って行きたいと思っています。