ホーム > 事業内容 > 法人のお客さま向け > 保安管理業務 > 電力デマンド監視システムの導入事例 > 医療 > 医療法人思源会 第二岩崎病院様

医療法人思源会 第二岩崎病院様
導入事例 63
調理室機器の交互使用と消灯可能な照明の節電
お客さまのご紹介
医療法人思源会 第二岩崎病院様
![]() |
医療法人思源会 第二岩崎病院様 |
![]() |
第二岩崎病院は、高齢者を対象とした介護保険法下の介護療養型医療施設として質の高い介護・看護・医療を実施し、津市北部、河芸、芸濃、安濃町を医療圏とした地域に根ざした医療を提供しています。
実施内容・効果
取組み内容

●食器乾燥機・温冷配膳車(写真左)の交互使用。
●デマンド警報発生時は、待合室等の状況によりエアコンの停止や温度調整(写真右:警報発生時の手順、デマンド監視装置、照明・空調のスイッチ類)。
●院内連絡により、消灯可能な照明の節電。
導入効果・削減効果
医療機関である為、無理な空調機停止等の削減が困難な中で機器の交互使用や、エアコン温度管理等により最大電力140kWから132kWに削減する事が出来ました。また、従業員も院内通知等により消灯可能な照明の節電など身の回りの節電への意識が高まりました。


月間約3.4万円削減に成功!!
お客さまの声
協会の担当者と相談し、乾燥機や配膳車の使用時間帯シフト等を実施しました。また、事務所内でエコナビの警報が発生した場合、院内通知により節電可能な照明等の停止を従業員へ通知しています。グラフや数字で削減効果が見える為、従業員の省エネ・節電に対する意識が高まっています。