ホーム > 事業内容 > 法人のお客さま向け > 保安管理業務 > 電気設備更新のお奨め

電気設備更新のお奨め
長い期間ご使用の電気設備は、経年劣化等により事故を起こす割合が高くなります。
下表の更新推奨時期を迎えた機器は、計画的な更新をお奨めします。

各機器の更新推奨時期
下表の更新推奨時期は、通常の環境のもとで通常に保守点検を行いながら使用した場合、機器構成材の老朽化などにより、新品と交換した方が、経済性を含めて一般的に有利と考えられる時期を示しています。機能や性能に対する製造者の保証ではありません。
機器 | 更新推奨時期(製造後) | |
---|---|---|
① | 高圧気中負荷開閉器 | 15~20年 |
② | 高圧CVケーブル | 20~25年 |
③ | 高圧真空遮断機 | 20~25年 |
④ | 高圧交流負荷開閉器 | 20~25年 |
⑤ | 変圧器 | 25~30年 |
⑥ | 高圧進相コンデンサ | 20~25年 |
⑦ | 高圧限流ヒューズ(※2) | 10年 |
⑧ | その他高圧機器 | 25~30年 |
※1 保護継電器の更新時期は、連動動作する機器に準じます。
参考文献:一般社団法人 日本電気協会「自家用電気工作物 保安管理規程」
参考文献:(※2)一般社団法人 日本電機工業会「汎用高圧機器の更新推奨時期に関する調査」報告書